子どもの成長を見守る大人が側にいること(保護者・50代女性)

みゆき先生の教室は、娘の同級生のお母さんに紹介してもらいました。娘がピアノを習いたいと言ったとき、彼女はもう小学1年生だったので、もっと小さな頃から集団レッスンを受けている子たちの中に入るのは難しいと考えて、個人教室を選びました。

みゆき先生はとても優しく、レッスン中は明るい雰囲気で、子どもの良いところを一所懸命引き出してくれます。地域の付き合いが希薄になる中で、子どもの成長を見守ってくれる親以外の大人がずっと側にいてくれたことは、私たち親子にとって良いことでした。誰かと長年にわたって信頼関係を築くことは、簡単にできることではありません。

発表会では、自分の子どもはもちろん、他の生徒さんの成長も見れるので、毎年とても楽しみでした。かわいいドレスに身を包んだ子どもたちの演奏を聴きながら、「この子にこの曲はすごく合っているな」「娘もこれくらいの歳の頃に弾いていたな」「すごいな、みんな成長しているんだな、こんなに頑張っているんだな」などと、感じ入ることもしばしばでした。

音楽の基礎が身についたことで、たとえば、吹奏楽部で他の子の譜読みを手伝ったり、兄にピアノを教えたりと、他者を少し手助けできる場面が増えました。できることがたくさんあるということは、他者とつながる方法がたくさんあるということで、それは彼女が周囲と関係を築いていくための一助となったのではないかと思います。

みゆきピアノ教室

千葉市緑区おゆみ野の個人ピアノ教室です。お子様から大人までレッスンを行っています。無料体験レッスン実施中